2008年4月30日水曜日

映画のポスター




プレスリーの映画のポスターです
当時の映画のポスターは紙質が悪くてぼろぼろになりこのぐらいし
か残っていません。ファンクラブから送られてきたものです。00
7のポスターが欲しくてロードショーの最終日に映画館にいっても
らってきた事もありました。例の、いらなくなったもの下さい作戦
です。

2008年4月29日火曜日

ミノルタSRT-101



待望の一眼レフカメラです
写真をいろいろ撮るようになるとやはり望遠があればとか、広角で
とか思うようになり、買ってもらったのがミノルタのSRT−101です。
55mm f1.7 標準に135mm望遠と28mm広角をいきなり揃えてしまい
写真の面白さに引き込まれていきます。その後レンズもいろいろ欲
しくなり順次増えていきます。広角は35mmと16mmフィッシュアイ
望遠は300mm、ズームの80-200mm、当然ボディー一台では間に
合わずもう一台増えます。SRTは修理にも2〜3回出すほどよくが
んばってくれました。その後はXG-E、α303と買い替えますが記念
にブラックボディーと一番よく使ったMCロッコール135mmはいま
も大事にとってあります。それにしてもカタログの男性、カメラの
持ち方おかしくないですか、これではブレると思いますし、モータ
ードライブならともかく、フィルムは親指でレバーを巻き上げます
よね。よくドラマなんかでカメラマン役の俳優さんのカメラの持ち
方が変で笑ってしまいますが・・・。

2008年4月28日月曜日

シボレー・インパラ1959






アメ車の代表はシボレー・インパラ
異論はないと思いますが、なかでも私の大好きなのが1959年式
で、鳥が羽ばたきそうなテールフィンがお気に入りです。1958
年以前はちょっと野暮ったいし、1960年以降はちょっと洗練さ
れてしまったし、で、1959年がベストなのです。もちろんカタ
ログは大事にしてます。処分したミニカーの中にコーギーの59年
インパラがあったのを今になって惜しんでいます。その後買い集め
たものと箱にはいったままのプラキットですがそろそろ組み立てて
あげないとだめかな?日曜日に本屋さんによってペラペラ見ている
とアメ車専門誌がインパラの1959年を特集していました。おお
判っとるねぇー!と一人納得していました。このての雑誌はマニア
のこと判っているのといないのと極端なのですがひさしぶりに星を
3ッつあげたいです。買っておこうかな。プロモーションビデオに
もたまに使っているようで、最近ではB ’ zの何とかに出ていたよう
な・・・。で、調査中。

SONY TC-462


9500万人のポピュラーリクエストの補足
オーディオのカタログを探していたら出てきました。
英語の勉強どころかラジオの音楽番組の録音に大活躍でした。
当時珍しい2トラック2チャンネルということでいろんな使い方が
できておもしろいレコーダーでした。

2008年4月27日日曜日

アラン・ドロン




アラン・ドロンも好きな男優です
太陽がいっぱいという映画が大好きなんですが、最初は共演のマリ
ー・ラフォレのほうが好きで見に行ったんだと思います、見終わっ
てすっかりファンになりました。ラスト・シーンは今も記憶のなか
で印象的な物の一つです。彼の作品でもう一本好きなのが、黒いチ
ューリップです。フランス革命前、贅沢をつくす貴族たちから財宝
を奪う民衆のヒーローですがアクションスターとは思ってなかった
ので新鮮な感じでした。

2008年4月26日土曜日

サンスイSM-34とMPXアダプタ




昨日の補足です
ステレオ管球式アンプ S M −34です。ついこの間までつかってい
たような・・・思い出のアンプです。 F Mはまだステレオ実験放送
でアダプターを介して受信していました。知ってる人いますかねぇ。
手元に真空管6B M8がありますが、S M−34の説明に「電力増幅
部に名複合管6B M8を4本組込み・・・」とありますのでトラブ
ルで取替えたものか、予備に買ったものか覚えていません。右側は
カートリッジの針圧計です。これも知っている方いますかね、当時
のトーンアームはダイナミックバランスタイプといってばねをしめ
て針先に圧力をかけていました。0.5g単位の重りで調整します。
その後はソニーのカタログにも写ってますが、スタティックバラン
スタイプといって前後のゼロバランスをとってからウエイトをスラ
イドさせて圧力をかけるもので、すでに計算済みで目盛が切ってあ
り、針圧計はお役ごめんになりました。手前の2個のピンプラグは
あの S M E のプラグで、逸品3012が欲しかったんですが取り敢
えずプラグだけでもと買いました。1個1200円位だったかな?
普通のプラグの10倍近くしました。未使用でピカピカです。女性
からは、何それと言われそうですがこれらは大事な【お宝】なので
す。


2008年4月25日金曜日

サンスイAU-777とTU-777





ステレオ全盛期にはいります
親父のモノラル時代からステレオの時代になっていきます。最初の
モノアンプの次にサンスイのSM−34という管球式の総合アンプを
しばらく使いました。FM放送が始まったばかりでステレオ実験放送
を聞くためにマルチプレックスアダプターを別に買ってきて受信し
していました。その後ステレオ全盛期にはいり、どこの家庭にも家
具調のステレオセットがあるようになります。ステレオ御三家とい
えばパイオニア、サンスイ、トリオなんですが親父のモノ時代から
の影響でアンプはサンスイがお気に入りでした。自分でセレクトし
て初めて買ったのがブラックパネルで一世を風靡した777シリー
ズ。この頃からアンプとチューナーが別々になりコンポーネントス
タイルになっていきます。スピーカーは英国グッドマンの同軸スリ
ーウエィTRIAXIOM1220Cをシャーウッドタイプの指定 BOX に
入れたものを購入。京都河原町三条下にあった十字屋のオーディオ
ショップのセールで半額位の値段だったのでおもわず買ってしまい
ました。プレイヤーはパイオニアのMU-41モーターに当時市場に
参入したばかりの S O N Y の PUA-286トーンアーム、グレース
F8Lカートリッジを市販のケースに組み込みました。型紙にあわせ
てのこぎりでベースの合板を切るのですがアームの角度あわせ等、
初心者にはかなりシビアな作業でした。オーディオ・マニアと呼ば
れる分野にのめり込んでいくことになるのです。

栄光のルマン補足


あらー!知らなかった
ツタヤのシネマカタログ2006に紹介記事が。
期間限定(出荷終了)とありますがいつ頃だったのかな?
再発希望です、パラマウントさま!

2008年4月24日木曜日

プレスキット




メーカーが新車発表前に報道機関に配布します
カタログと一緒にプレスキットを送ってくれるメーカーもありまし
た。自動車雑誌とか週刊誌に載っているのと同じ写真なので、これ
を掲載してるんだなぁーと感動したり、英語がまずくて記者かなに
かと間違われてるんではないかと気になったりしたものです。文章
には何月何日以前にはリリースしないようにとあるので雑誌社など
はまえもって情報を入手しているのがわかります。一度変わったも
のが届きました。フォードのシートファブリックとボディーカラー
の見本帳です。販売店ではないのでこんなの貰ってもとおもったの
ですが変わったコレクションということで・・・。カタログをたの
むのは各社のパブリック・リレーションズ・デパートメント宛で日
本では広報部でしょうか?必ずレターが付いてきます。サインが女
性名だったりするとちょっとうれしかったんですよ。

2008年4月23日水曜日

スティーヴ・マックイーン




大好きな男優はスティーヴ・マックイーンです
T V シリーズの「拳銃無宿」ですっかり彼のファンになってしまっ
たのです。お尋ね者を追う賞金稼ぎのジョッシュ・ランドル、小型
ライフルの銃身を短く切った銃がぴったり似合ってかっこよかった
んです。当然映画を見にいきます、最初に見たのは「荒野の七人」
これは映画のなかでもベスト5に入れたいものです。他に大好きな
ジェームス・コバーンやチャールズ・ブロンソンがでているのでも
うわくわくものです。「大脱走」は最初のほうで収容所につれてこ
られたヒルツに仲間がいつやるのか?訪ねたときに「トゥナイト」
と答えるシーンが大好きなんです。そして翌日捕まって土まみれの
顔で独房に入れられ野球のボールを壁にぶつけるシーンこれも二重
丸です。こちらにもコバーン&ブロンソンでてますね!車好きには
たまらなかったのが「栄光のルマン」。普通大スターがこのての映
画に出ると最後に大逆転で優勝、ハッピーエンドなんですが、さす
が、よくレースのことを知っているスタッフで作られたんでしょう。
スタートのときに一瞬静かになり、心臓の鼓動のような音が次第に
大きくなっていく効果音はその後 T V とかで皆パクってましたよね。
ところが皮肉なことに映画ファンからはあまり支持されなかったよ
うでいまだ D V Dが出ません。一度 T V で放映されたものがありま
すが吹替なのでいまいちです。買いますよ〜 ♡

スロットレーシング補足





他の資料を探していたら出てきました
見つけた私自身があーこれや!と感激してしまいました。
田宮のフォード G T 、まさしくこれが買ったものです。

やはりヴァンデンプラス



ビデオに撮ってました。このグリルはヴァンデンでしょう!

2008年4月22日火曜日

何処行っちゃったんだ英国車




消えた英国車探してみました
自動車ショーの項でイギリスの歴史あるメーカーがほとんど無くな
ってしまったと話題にしましたが、カタログを探してみました。英
国車らしくて雰囲気あるでしょう?小学生の頃親戚の叔父がコンサ
ルに乗っていたような記憶があるのですが・・・。英国車といえば
大好きな車があります。ヴァンデン プラス プリンセス1100。
B M C のオースチン、モーリス、MGなどとの兄弟車なのですがフ
ロントグリルが高級車の顔を受け継いでるのと名前の響きがいいで
しょう!以前、「誰かが彼女を愛してる」というドラマで中山美穂
演ずる、高野つばさの愛車がヴァンデンプラスだったと思いますが、
欲しかったなぁー。ミニカーでも買おうかな♡

2008年4月21日月曜日

オードリー・ヘプバーン





大好きな女優はオードリー・ヘプバーンです!

彼女の映画といえば誰もが「ローマの休日」を思い出すでしょうが
私が大好きなのは「ティファニーで朝食を」です。ちょっといたず
らっぽいコケティッシュな可愛らしさ♡いいんですよ。とくに窓辺
でギター片手にムーンリバーを歌う場面は必見ものです。といいな
がらあまり彼女の映画見てないのです。彼女にはおしゃれなという
イメージがあってそういうものしか見なかったようです。シャレー
ド、パリで一緒に、おしゃれ泥棒、暗くなるまで待って位でしょう
かね。マイ・フェア・レディー・・・この手の映画はにがてです。
とりあえず映画女優さん部門ナンバー1は「ティファニーで朝食を」
のオードリー・ヘプバーンです。

2008年4月20日日曜日

エルビス・プレスリー 2





初期のエルビスにリターン♬

ファンクラブから送られてくるレコード会社の宣材などで初期の曲
なども聞くようになります。オリジナルのアルバムは総て揃えたは
ずで、中には教会音楽を歌ったアルバムもあります。さすがアメリ
カ人!「主の御手をわが胸に」とか「主は求むるところを知りたま
う」などです。後にカントリー&ウエスタンを聞くようになると、
やはり皆歌っているのです。カントリーヒムといってたかな?楽器
は一度も経験がないのにエルビス楽譜集なんか買っていました。何
でも欲しかったんでしょうか。

今日のご飯


和焼きそば

今日は冷蔵庫が寂しかったので残り物のキャベツとそばで焼きそば
です。そばは、和そばです。 兵庫県のそば屋の名物とかでまねして
作っています。そばが代わるだけで別にどうこう言うほどのもので
はありませんが。

2008年4月19日土曜日

自動車ショー





大阪でも自動車ショーが開催されました

この頃から大阪で自動車ショーや外車ショーが開催されるようにな
り、毎年カメラ片手に出かけました。各メーカーがそろって参加す
るのでファンにとってはたまりません。会場をあちこち走り回るの
です。ジャガーの隣にハンバーがいます、いまはもうなくなりまし
た。イギリスにはこの頃たくさんのメーカーがあったのに・・・。
ウーズレー、ライレー、ヴァンデンプラス、シンガー、サンビーム、
ヴォクゾール、トライアンフ。何処行っちゃったんでしょう?

2008年4月18日金曜日

9500万人のポピュラーリクエスト♫




1963年、ラジオの音楽番組をよく聞いてました
小島正雄さんが D J をされていた9500万人のポピュラーリクエ
ストという番組がお気に入りでチャートランキングを記録していた
ものが少し残っていました。ちょっと紹介しましょうか、5月4日。
 1位 シェリー     ザ・フォーシーズンズ
 2位 悲しき雨音    ザ・カスケーズ
 3位 テルスター    ザ・トルナドース
 4位 恋の売り込み   エディ・ホッジス
 5位 ボビーに首ったけ マーシー・ブレーン
 6位 恋はボサノバ   イーディ・ゴーメ
 7位 グッバイジョー  アルマ・コーガン
 8位 内気なジョニー  ジョニー・ソマーズ
 9位 ヘイポーラ    ポール&ポーラ
10位 ?         聞き逃したのかブランクです
まだ、オーディオシステムなどなかったので、英語の勉強とか言っ
て買ってもらった S O N Y のテープレコーダーに録音してました。
何曲かはシングル買ってました。ボビーに首ったけ♬ 持っている!

2008年4月17日木曜日

コンサート♬






外タレブームでよくコンサートに行きました
親父と一緒に音楽鑑賞の団体に入会して毎月例会参加ということで
いってました。ベンチャーズなんかこの頃からずーと来てるんです
よね、いったいいくら稼いだんでしょうか?ビレッジストンパーズ
やレイ・チャールズは最初の頃買ったレコードアーチストで本物を
目の前にして感激したものです。パット・ブーンの甘い歌声♪には
女性ならずともうっとり・・・でした。それにしても、弘田三枝子
ハッスル・ショーって、いったい何だったんでしょう。