2008年6月30日月曜日
フォークソングの時代2
京都から次々とメジャーに
フォーククルセダーズから始まって京都のグループは注目され次々
とメジャーヒットで全国区になっていきます。シモンズは大好きな
ヂュエットでした。あの透明感のあるユミちゃんの歌声が好きでし
た。LPの曲は楽曲提供者がそうそうたる人たちで、西岡たかし、北
山修、杉田二郎、谷村新司、加藤和彦、高石ともや等。いまや重鎮
と呼ばれる人たちですね。そしてコンサートのチケットにある前座
をつとめたシュリークスというグループは後に女性がソロデビュー
したのですが、あのイルカさんでした。
2008年6月29日日曜日
フォークソングの時代
2008年6月28日土曜日
2008年6月27日金曜日
バルタンのつぎに
2008年6月26日木曜日
2008年6月25日水曜日
トミーぴゅう太
一応16BIT GRAPHIC COMPUTER
どうも昔からトミーの商品にとびつくようで、これは任天堂のファ
ミコンがでる少し前に発売されたのですがまだ本格的なゲーム機が
なかった頃でみごとに買ってしまいました。そのうちにファミコン
とかの時代になってどこかに消えてしまったものです。カタログに
は拡張システムがいろいろ発売予定とありますがほとんど見たこと
もなく、ゲームカートリッジがショップの在庫処分で積み上げられ
ているのを見たときは悲しくなったものです。一応グラフィック的
な使い方も出来たのでパターンを描いたりリストを作ったりしてみ
ました。これが私のコンピュータ入門でした。そんなんで捨てられ
ずにいます。
2008年6月24日火曜日
2008年6月23日月曜日
TOMIX
昨日に引き続きこちらも引っぱり出してみました
スーパーのチラシにつられて買ってしまったブルートレインのセッ
トです。2mほどの楕円の基本コースだったのでレールと客車を買
い足して走らせてました。特急あさかぜということで揃えたのです
がカタログではあさかぜはEF66が引っぱっています。鉄道マニア
ではないのでよくわかりません。ヘッドマークがついていたのでて
っきりあさかぜと思っていますが・・・。客車はあさかぜ仕様です。
写真上から、EF65-1100、スハネ25-700形(手前)とオハネ25形、
オハネフ25形(手前)とオロネ25-700形、オシ24-700形(手前)
とカニ24-100形。レールはAFXのサーキットの外側をぐるっと一
周させました。単純ですが交差させるパーツがないもので。
2008年6月22日日曜日
AFX HOスケールレーシング
数年ぶりに引っぱり出してきました
こちらに引っ越してからは箱に詰め込んだままでしたがやっとスペ
ースが出来たので、久しぶりにコースをセットしてみました。この
セットは20年くらい前にトミーが販売したアメリカAFX製のもので
同時期にはエポックからTYCO製が販売されてました。わずか数年で
販売が止まってしまったので、最後はあちこちスペアパーツを探し
て買いだめしました。さあ走らせようとするとまったく通電せず、
よく見るとレールが薄く錆びていてサンドペーパーで一周ごしごし
磨きました。車の方もかなりくたびれていたのでモーター以外の
パーツをすべて取り替えました。これで万全でしょう。やはり小
さいながらも楽しいです。左の2台すこし大きいですがTYCO製の
ボディーを載せています。ストックカーレース仕様がAFXになか
のでサイズオーバーながらむりやり使っています。しばらくこの
ままで楽しんでみたいと思います。
2008年6月21日土曜日
ブラジル移住100周年だそうで
2008年6月20日金曜日
JBL D123
あこがれのスピーカーJBL
オーディオの高級品を使ったシステムはどんな音をしているのかな
と、あちこちのジャズ喫茶店へ出かけました。だいたい共通してい
るのが音の入り口、ガラード+SME+シュアー。アンプはほとんど
マランツ。あと自作のような管球式のアンプを使っているところも。
スピーカーはJBLとアルテックに別れていました.paragonを置いて
いる店もありましたがこんな小さなスペースに? という感じでした。
私の好きだったのがJBLで、その後ず〜とかたくなに信念を曲げずに
きました。最近は住まいの関係でSPから音をがんがん出すことが出
来なくなったのでiTunesで取り込んだ曲をヘッドフォンで聞くのが
常になりました。当然ヘッドフォンはJBLのreference410です。
もうすこし大きなモニター用を出して欲しいのですが・・・。
(話、戻して。)我が家のグッドマンはどうも音がゆ・る・く感じ
られ、D123フルレンジユニットを買って、グッドマンのBOXに
組み込みました。このBOXはちょっとくせものでこの後改造したり
で四苦八苦します。ちゃんと音が出ていたのかいまだよく解りませ
んが長く付き合ったお気に入りのスピーカーです。
2008年6月19日木曜日
カートリッジ
金額的に手頃なのでいろいろ買いました
オーディオシステムで音の変化が手っ取り早く変えられるのが、カ
ートリッジでいろいろ買いました。ジャズ、ロックといえばやはり
SHURE、EMPIREでしょう。SHUREの M95HE はお気に入りで一番よ
く使ったのですが不手際で針先を折っちゃいました。針だけ買おう
と思ったのですが本体より高いというのでそのままに・・・。
M44GX は10年くらい前に安かったので買ったのですがプレイヤー
の調子が悪くなりほとんど使わずで単なるコレクションに・・・。
EMPIRE 4000 D1 はなかなかパンチのある音をだすのでこれも気に
いってよく使いました。かなり針が痛んでいると思われるのでお役
ごめんといったところです。ERECTOROACUSTIC の STS 455-E は
ヴォーカル中心に使ってました素直なクリアーな音を出すのでヴォ
ーカルものを長く聞いても疲れなかったと思います。木箱に入って
いるのは日本製のSATIN のM-11E というムービング・コイル型のカ
ートリッジです。当時かなり評価されたのですが、なんとこれを作
っていたサテン音響というメーカーは京都で、しかも子供の頃住ん
でいた所のすぐ近くだったのです。同じ小学校区ということです。
応援したいということもあって使ってみましたが、M C のためかか
なり重くて使い勝手がいまいちでした。それに 出力が弱いために
昇圧トランスを別に買わなければならず高い買い物に・・・。
最後は、端子が 2本ということでニートのモノラルカートリッジ
です。これはちょっとレアものか?といったところですがほとんど
使ったことがないのでなんともいいようがありません。最近安いプ
レイヤーを買ったのですがカートリッジ一体型なのでこれらの出番
はなくなってしまいました。
2008年6月18日水曜日
こんな物がでてきました
2008年6月17日火曜日
2008年6月16日月曜日
本物のル・マン
車とオーディオが好きならこういうのを買ってきたりもします
映画より5年位前のレースの実況録音盤です。フォードがどうして
も勝ちたいと数年前から参戦していて大挙7リッターのマシンを送
りこんだ年です。フェラーリの P3が3リッター、ポルシェは2リ
ッターのカレラ6、当然クラスは異なりますが。こわれないかぎり
勝負になりません。フォードの1−3独占でしたが、ウイナーはブ
ルース・マクラーレンとクリス・エイモン、後のF-1マクラーレン
チームの創設者です。また、レコードのなかでグラハム・ヒルが解
説をしているのですが、彼のキング・イングリッシュが魅力的でさ
すが英国紳士といったところです。ちなみにデーモン・ヒルのおと
うさんです。レコードのほうはピットやいろんなコーナーに機器を
持ち込んで収録したようでなかなかの出来で、特にフォードGT が
作業を終えてピットアウト、シフトアップしながら加速していくと
きのすごさは身震いがします。ジャケットの裏に載っていたプロト
タイプのフォード GT、レースで走ったかおぼえてませんがモンス
ターと呼ばれたマシンできっとすごかったんでしょうね。
登録:
投稿 (Atom)