My Hobbby 60th
ホビーな人生をチョッと振り返る。
2010年3月22日月曜日
久しぶりにアルバムで購入
iTunesにカントリーのアルバムがかなり増えていました
今年のグラミー賞でアルバムオブザイヤーを受賞した、テイラー・スウィフトが気になっていたのでミュージックビデオを一曲購入しました。かなりいいです。やはりアメリカではカントリーの人気は高いようで新星が次々現れます。といいながら懐かしいハンク・ウイリアムスを見つけてアルバム購入をしてしまいました。50 Greatest Hits のタイトルで全50曲です。なんと1500円でした。よく聞いていた曲がいっぱいでうれしくなってしまいます。
2010年3月18日木曜日
アバルトのRCボディ
オークションで偶然に見つけました
先日オートメッセで一番気に入ったアバルトです。HPI製です。シャーシーが無いのでとりあえずボディだけ塗装しようかと思います。ポリカーボネート用の塗料はストックが無いので準備しなければ・・・。仕上げのマーキングはステッカータイプなので苦労しそうです。タミヤのシールタイプだと曲面もピタッと張り付くんですが!それにしてもかわいいですね。
2010年3月14日日曜日
モータースポーツ満開!
今日はいよいよF1が開幕しました。今年はチームの撤退、新規参入やレギュレーション変更で見所一杯ですがドライバーの移籍やシューマッハのカムバックなどちょっとなじめていません。カラーリングも変わっていたりでだれがどれに乗っているの?状態です。フェラーリがまず1-2フィニッシュで名門復活といったところです。NASCARははや第4戦アトランンタ。相変わらず激しいレースですが終盤NO12が後ろからつつかれて舞い上がってしまいました。ダウンフォースを生み出すテールのスポイラーも後ろ向きになるとリフト効果を生じることになるのだそうです。 G+とNEXTのキャプ
2010年3月11日木曜日
こんなキャデラックはいや
えらいすんずまりです
1本のおまけはチョロQタイプなのでこんなかっこうです。上から見ると四角です。2本のおまけの残り2台も買ってきました。シルバーのコルベットは衝撃的なモデルチェンジのスティングレイです。黒のキャデラックはリムジンなのでスケール的に他のものとは合わないようでかなり小さくなっています。
2010年3月7日日曜日
久しぶりのおまけ
BOSSのおまけです
憧れの名車コレクションで50〜60年代のアメ車です。私にはストライクで飛びつきました。ちょっと大きめでプラ製のプルバックカーです。ピンクのキャデラックといえばプレスリーを思い出します。全6種ですがサンダーバードかムスタングを入れて欲しかった!
2010年3月4日木曜日
大阪オートメッセ2010 その4
レースの雰囲気が伝わってきます
ニュルブリンクの耐久レースに出たレクサスが激闘そのままに展示されていました。このカラーリングはなかなかいいセンスで迫力があります。レースの情報がないのでどんな結果だったんでしょうか?
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)