2008年11月7日金曜日

ホビージャパン誌


いまでも、たまに買ってしまいます
いまや、ガンプラの専門誌のようになってしまいましたが、もとは
ミニカーの専門誌だったと思います。これが464号で第40巻2号と
いうことは40年も続いているのですね。最初はB5サイズの薄い本
だったような記憶があります。この本はまったく残してないようで
見つかりません。こんなに立派な本になるのなら少しは残しておい
てもよかったかなと思います。

2008年11月6日木曜日

ユリカモメの季節



朝晩はちょっと寒いと感じます
そろそろユリカモメがやってくる時期です。とってもかわいくて絵
になるので望遠レンズを持って写真を撮りにいきます。

2008年11月5日水曜日

読書はにがてで



本を読みなさいとよく言われましたが
こんな本は夢中になって読みましたが。P−51ムスタングの歴史
を解説したものです。

2008年11月4日火曜日

今日は残念なニュースが


TMネットワークからずっと聞いていたので
ちょっと驚きました。全盛期はすごかったですよね、アメリカの住
居にフェラーリを10数台コレクションしていてうらやましく思った
ものです。今でもグローブはよく聞いています。Macユーザーとし
てはメンバーのマーク・パンサーに反応してしまいます?

2008年11月3日月曜日

レコードのデジタル化



CDになってないレコードがたくさんあるので
このソフトだけでいいというので買ったのですが、プレーヤーが間に合わせの安い(7500円)もので、アース線も無くノイズを拾ってしまって作業は止まったままです。SONYからUSB接続のプレーヤーが出たので考え中です。モバイル動画は順調に活躍しております。愛用のPSPに音楽クリップを入れて楽しんでいます。PSPはもっぱら動画プレイヤーとして使っています。

2008年11月2日日曜日

毎年恒例のパンジー


これからの季節は玄関先が寂しいので
これで多少は華やかになってくれるでしょう。手入れが楽なので毎
年パンジーです。丈夫な花なのでこれから半年くらいは咲き続けて
くれます。今日はF−1最終戦ですが反対側のブラジルですので深夜
1時45分から!ちょっと遅いのでタイマーにして寝ます。

2008年11月1日土曜日

懐かしのパイオニア 2





コンポを選んでいたらすべてパイオニアに
山水のアンプを3代続けて使ったのですが次の買い替えはデザイン
に引かれてパイオニアにしました。このSAシリーズはデザインだけ
ではなくパフォーマンスも優れていて気に入ってしまいました。ア
ンプ、チューナー、デッキとちょっとメタリックな組み合わせなの
でプレイヤーは木目調のシックなPL−1400にしました。SA−9800は
小さな我が家には有り余ったハイパワーでしたが、JBLのスピーカー
と相性がよくて好みの音を出してくれました。