キットの制作。まずはボディの下地塗装からです。全体にサーフェーサーを吹き付けます。このあと水ペーパーで磨いて表面を滑らかにしてから本塗装です。何色にしようか迷っています。カタログを参考に見ていますが、子供の時に乗ったのがたしかグリーンのメタリックだったので、それがいいかな?
2010年6月27日日曜日
2010年6月21日月曜日
1961年ダッジ第2弾到着
2010年6月14日月曜日
1961年ダッジ
2010年6月9日水曜日
メーターリセット

先日バイクの積算計が0000にリセットされました。なんと6回目です!60000km走ったということです。バイク屋さんも驚かれます。当然あちこち故障してその都度修理しているので、ここまでがんばってくれています。これだけ走ると普通は経験しないことが起ります。ディスクローターがすり減ってブレーキをかけたとたんに割れてしまい、パッドで挟んだままタイヤは回り続けるという怖いことがありました。ドライブベルトもよくすり切れます。一度デイトナのケプラーを使ってみましたが同じようなものでした。もう1台買える位費用はかかっていますが、こだわりの2ストDio-ZXなので他に欲しいバイクがありません。もう少しメンテしながら乗ります。まだまだ、最近の4ストには負けません。ホンダのなかでも最強のマシンだと思いますので♡です。
登録:
投稿 (Atom)